日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2024年10月20日

イヌサフラン咲く

我が家の小庭に今年も1ヵ月遅れで可憐なサフランが咲きました。
これは普通のサフランと違い毒性の強い「イヌサフラン」です。


イヌサフランに含まれている「コルヒチン」という物質は、リウマチや痛風に有効とされ医薬品として医事法で認可、販売、処方されていますが、誤って摂取すると、下痢、嘔吐、呼吸困難等を発症するので、
行者ニンニクと間違えて食べないように注意しましょう。


  

Posted by がばいGちゃん at 16:13Comments(0)季節のたより

2024年10月14日

タマスダレ咲く

先日の雨のあと、庭の隅にタマスダレが咲きました。
その横には、猛暑で遅れ咲きのヒガンバナが咲いています。


ピンクタマスダレも咲いていましたが、いつのまにか枯れていました。





  

Posted by がばいGちゃん at 09:02Comments(0)季節のたより

2024年10月13日

ウォーキング再開

やっと涼しくなりましたね。入院手術やコロナ、猛暑で中止していた
ウォーキングを3年振りに再開しました。
午前の早いうちにスタートし、家の周りを歩いています。
コースの途中の農家に猫が7匹 日向ぼっこしているのにビックリ、
以前は2~3匹しか居なかったのに、増えていましたね。


加齢と運動不足から、脚力が減退しているので、初日は2,000歩から始め、2回目からは3,000歩、週3~4回を目標に歩いています。
馴れたら5,000歩を続けたいですね。
最近、ラジオ体操を始めましたが、ラジオ体操第2にある片足跳び(佐賀弁でヒッケンギョウ)が出来なくなっていました。
体力の低下を実感しています。





  

Posted by がばいGちゃん at 20:22Comments(0)ウォーキング