日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2022年01月28日

佐賀弁辞典 充実

昨年6月ブログで紹介しました「佐賀弁辞典」ですが、佐賀弁を聞いたり思い出して追加していたら、初版の収録1,535語(38ページ)から1,900語(57ページ)に増えました。
佐賀弁は東部、西部、唐津地区に大別されますが、本書は私の出身地である武雄地区で使われている佐賀弁が主体となっています。
本辞典は、佐賀弁全語句に意味と用例・説明を付記しているのが特徴です。

辞典の一部です



薄れゆく佐賀弁を後世に残そうと、知人や友人に配布しています。

佐賀弁はに限らず、全国どの地方での方言でも、アクセントやイントネーション(抑揚)に特徴があります。音声の出ないこのような文字辞典では、伝わり方が半減するのは否めませんね。


  

Posted by がばいGちゃん at 20:58Comments(0)その他

2022年01月19日

鹿島ふな市

今日19日は、この地域で300年以上続く伝統行事の鹿島ふな市で
2年振りの開催です。
十日正月に供える料理用の生きたフナを取り扱う市で、肥前浜宿の
酒蔵通りで行われています。
フナを中心とした市は全国的にも大変珍しいです。

フナを購入した人は、フナを昆布で巻いて煮込んだ「ふなんこぐい」と
いう料理を作り、二十日正月に恵比寿様や大黒様にお供えします。

2年前の風景
(My blogより)

今年はコロナ対策のため、試食やあめ湯の提供はないそうです。


鹿島の友人から頂いた 「ふなんこぐい」

大根も蓮根、ゴボウも切らずに太いまま
よく味がしみ込んでいました


  

Posted by がばいGちゃん at 12:18Comments(0)季節のたより

2022年01月12日

古いPCをWindows11へ

昨末12月29日に、古いパソコンをWin10にグレードアップしたブログ
を紹介しまたが、今度はそのパソコンをWindows11にグレードアップしました。
Win11へは色んな要件をクリアしなければならず、またBIOSの変更など面倒でしたが・・・・

Youtubeで左を見付け、その方法で行ったら、何の変更もせず簡単にアップグレードできました。

ただし、MicroSoft公認でないので、「自己責任で」との条件がありましたが。

ダウンロードやインストールで2時間ぐらい掛かりました。結果は上々で、今のところ不具合は出ていません。

Win11の仕様は上のとおりで、最新版になっていました。


  

Posted by がばいGちゃん at 19:39Comments(0)コンピュータ・ボランティア

2022年01月08日

ゆうちょ銀行が改悪

正月早々悪い情報です。
一昨日、イオン江北店内にあるゆうちょ銀行のATMに行ったら
「このATMは2月20日で営業を終了します。それ以降は近くの郵便局を利用してください。」 との張り紙がありありました。

調べてみると、2022年1月より、ゆうちょ銀行は合理化の一環として 一部商品・サービスの料金を、下表のとおり新設および改定(値上げ)するそうです。



郵便局が遠くなるので
これから不便になり
ます

コロナによる営業
不振措置とはいえ

合理化は私達
ユーザーにとっては

手数料の値上げなど
改悪のほか
      ありません



これまでの年金振込を止めて、近くの地方銀行に代えようかな




  

Posted by がばいGちゃん at 08:21Comments(0)その他

2022年01月01日

あけましておめでとうございます







本年も
 どうぞよろしく
  お願い申し上げます



  

Posted by がばいGちゃん at 19:44Comments(0)季節のたより