日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2023年08月22日

老々介護の始まり

ウォーキングを日課とし、元気で家事一切を賄っていた連れ合い(82歳)が、お盆前に突然、腰痛で動けなくなった。
盆明けを待って通院、X線・MRI検査等の結果、「第2腰椎圧迫骨折」と診断され、自宅で安静療養することになった。骨折の推定原因は、室内での軽い尻餅か?

老々介護の始まりさあ大変、老々介護の始まりだ。
食事の準備や洗濯、風呂・トイレ・室内外の掃除、ゴミ捨てなどなど家事一切を交代するのだ。以前、単身赴任したことがあるので一応は何でも出来るが、広さが違う、規模が違う。
直面したものから、ボチボチやろう。

治療は特になく、病院にて鎮痛剤を処方され、腰椎軟性装具装着のための採寸をして注文した。
出来上がりは数日後。値段は約3.3万円だとか。(保険適用あり)

女優の中村玉緒さん(84歳)、8/23のニュースで、「今年2月、転倒により背骨を圧迫骨折 し緊急搬送、現在は介護施設で療養中」と放映されました。偶然の圧迫骨折の一致で驚いています。




腰椎軟性装具が出来上がったので装着したら、座りにくい・乳房が圧迫されて痛いそうで、市販のコルセットに
しました。


同じカテゴリー(医療/健康)の記事画像
入院・手術 しました
禁酒でダイエット
アルコールチェッカーは短寿命
健康づくりで商品券ゲット
コロナ感染 佐賀県は2位
コロナ第8波ピークはお正月?
同じカテゴリー(医療/健康)の記事
 入院・手術 しました (2024-05-19 10:55)
 禁酒でダイエット (2024-02-18 21:37)
 アルコールチェッカーは短寿命 (2023-11-24 08:52)
 健康づくりで商品券ゲット (2023-02-04 14:20)
 コロナ感染 佐賀県は2位 (2023-01-12 21:18)
 コロナ第8波ピークはお正月? (2022-12-14 21:06)

Posted by がばいGちゃん at 20:06│Comments(0)医療/健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。