2019年01月27日
コスモスとドラモリの戦い?(2)
昨年9月16日に本ブログで紹介しました「コスモスとドラモリの戦い?」は、遂に昨日26日にドラモリ店が開店し、販売合戦が始まりました。
それに先立ち、コスモスは昨秋から店内を改装、駐車場も舗装し直し、先週からは江北店のみの大安売りが始まっています。

隣り同士の
ドラモリとコスモス
2日目の午前に覗いてみたら、
どちらも客入りはボチボチでした。
江北町は人口9,000人の小さな田舎町です。近くにはイオンやダイレックスがあります。
近郊に白石町、牛津町、大町町があるとはいえ、消費人口は少ないはず。それに白石町有明や牛津町にも、それぞれ接近してドラモリ店とコスモス店があり、何か因縁めいた関係に見えますね。
競争して、価格が安くなるのは有難いことですが、お互い潰れないよう願いたいものです。
それに先立ち、コスモスは昨秋から店内を改装、駐車場も舗装し直し、先週からは江北店のみの大安売りが始まっています。
隣り同士の
ドラモリとコスモス
2日目の午前に覗いてみたら、
どちらも客入りはボチボチでした。
江北町は人口9,000人の小さな田舎町です。近くにはイオンやダイレックスがあります。
近郊に白石町、牛津町、大町町があるとはいえ、消費人口は少ないはず。それに白石町有明や牛津町にも、それぞれ接近してドラモリ店とコスモス店があり、何か因縁めいた関係に見えますね。
競争して、価格が安くなるのは有難いことですが、お互い潰れないよう願いたいものです。
2018/09/16