2021年05月05日
コロナ感染対策
佐賀県はコロナ感染者が少なく、比較的安全と思っていましたが、
最近は増えて2桁台で推移しており、佐賀県も安全ではなくなり、むしろ身近かになってきました。変異型も多くなりましたね。
感染拡大の元凶は、自分は感染していると思っていない無症状感染者が、知らず知らずのうちにウイルスを撒き散らかしていることです。

自分でできる感染予防としては、消極的ですが、
「人を見たらコロナと思え」の疑心暗鬼で、全ての人に近寄らないことが最善の対処法ではないでしょうか。(立ち話などもってのほかです)
マスクは医療用を除き、
気休めでしかありません。
65歳以上のワクチン接種が始まり、私も予約しました。
人に移さない、移らないために、接種が終わるまでは、
人の集まる会合には参加せず、外出も極力避けたいと思っています。
最近は増えて2桁台で推移しており、佐賀県も安全ではなくなり、むしろ身近かになってきました。変異型も多くなりましたね。
感染拡大の元凶は、自分は感染していると思っていない無症状感染者が、知らず知らずのうちにウイルスを撒き散らかしていることです。
「人を見たらコロナと思え」の疑心暗鬼で、全ての人に近寄らないことが最善の対処法ではないでしょうか。(立ち話などもってのほかです)
マスクは医療用を除き、
気休めでしかありません。
65歳以上のワクチン接種が始まり、私も予約しました。
人に移さない、移らないために、接種が終わるまでは、
人の集まる会合には参加せず、外出も極力避けたいと思っています。