日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2011年01月03日

爺の初仕事

明けまして おめでとうございます
本年もご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

モノづくりの初仕事です。

昨年作った「縁起物ふくろう」が大変好評でしたが、携帯ストラップには大き過ぎるというご批評を頂きましたので、ご要望に応え、正月TVを観ながら「ミニふくろう」を作りました。

爺の初仕事

   左が 新作「ミニふくろう」       右は 従来品      
爺の初仕事

中に入れる綿は、知人から頂いた綿の木から採った綿を使いました。
爺の初仕事
 自家製綿  左は取り出した綿の種です
爺の初仕事

その他に 年末は、予約の入った「金運ふくろう」も作りました。
爺の初仕事  




同じカテゴリー(爺の手工芸)の記事画像
「爺の手芸 」再開
爺の手芸 再開
フクロウストラップ作成再開
新聞に掲載されました
カミさんの手芸
フクロウストラップ作成再開
同じカテゴリー(爺の手工芸)の記事
 「爺の手芸 」再開 (2023-03-16 20:53)
 爺の手芸 再開 (2023-01-17 21:00)
 フクロウストラップ作成再開 (2022-04-12 20:51)
 新聞に掲載されました (2021-03-23 09:26)
 カミさんの手芸 (2021-02-09 20:25)
 フクロウストラップ作成再開 (2020-11-08 10:50)

Posted by がばいGちゃん at 14:20│Comments(3)爺の手工芸
この記事へのコメント
初めまして。

完成度の高い作品に
びっくりしました。

針と糸も使用されて、細かい作業なのに大変ではないかと…

布ぞうりも挑戦されたのですね。

私も以前、高齢者施設で手芸ボランティアをしていて、布ぞうりの簡単な作り方を編み出しました。

それが好評で、たくさんの方に伝授し、喜ばれています。

今は手芸活動を辞めていますが、お爺さん(?)の作品を見て、また小物でも…と思っています。

これからも作品の数々、楽しみにしています。
Posted by 花見月 at 2011年01月03日 23:27
明けましておめでとうございます
   今年もよろしくお願いいたします
こんな年賀状もありますヨ!

初仕事が可愛いフクロウなんて本当に素晴らしい!
何処かで販売はしないんですか?
Posted by 梔子で~ス! at 2011年01月06日 06:57
いただいたふくろう、
相棒が大変気に入り、携帯につけたいらしいのですが(ふだんは全くつけない人なのに)、
仕事上携帯を酷使するため
「ふくろうが痛むと嫌だ。目が取れたらどうしよう。ああでも・・・」と苦悩してます。
飾りっ気のない人をも引き付ける魅力を持ったふくろうストラップ。
今年、年男の彼に幸せをありがとうございます(^○^)/
Posted by samurai at 2011年01月22日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。