日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2012年07月02日

計画停電

九電から「計画停電に関するお知らせ」が届いた。
見ると、「計画停電の対象外となります。」 とある。  えっ!?

計画停電


【対象外?こぎゃん田舎でなしやろか?】

付近には医療機関や、
国の重要施設などない。



九電に問い合わせたところ
何と、「緩和対象施設と配電系統が同じだから」 そうな。
該当すると思われる施設は1.5km離れたところに役場があるので、
その配線系統と同じだったのか。
「寄らば大樹の陰」?で、計画停電からは免れました。

といって、節電しないわけではありません。
計画停電が実施されないよう、社会の一員として我が家も節電に頑張っています。
(夏なのに、今年はまだエアコン4台の試運転すらしていません。)


【戦後のころは いつでん 停電しおったろーが そいば かんがゆっぎ どうちゅーこたー なか】  



同じカテゴリー(その他)の記事画像
通販で29万円購入
佐賀県住みここちランキング2位 江北町
電動アシスト三輪車
佐賀方言集 完成
騙されないで! 血糖値測定スマートウオッチ
SAGA BARで新年会
同じカテゴリー(その他)の記事
 通販で29万円購入 (2024-12-20 14:37)
 佐賀県住みここちランキング2位 江北町 (2024-11-16 21:15)
 電動アシスト三輪車 (2024-11-08 13:27)
 佐賀方言集 完成 (2024-07-21 12:28)
 騙されないで! 血糖値測定スマートウオッチ (2024-03-16 11:32)
 SAGA BARで新年会 (2024-02-06 13:24)

Posted by がばいGちゃん at 15:36│Comments(4)その他
この記事へのコメント
がばいGちゃん様
いろいろ節電していて、そのひとつとしてパソコンの
使用を控えています。 (*^_^*)
Posted by 外尾 at 2012年07月02日 19:01
外尾 様
いいですね。家庭で節電をやろうとすると我慢の連続ですよね。

私も節電の一つで、パソコンも小まめに消すようにしています。

PCはシャットダウンすると、次の立ち上げで大電力を消費するので、
小休止のときは、スタンバイ又は休止状態にした方が省電力になる
そうですよ。 それに立ち上げ時間も短くなる。
Posted by がばいGちゃん at 2012年07月02日 21:47
がばいGちゃん、こんにちは(^_^)。
私もGちゃんのブログを見て、節電しようと思いました。

今まで休みの日は家族それぞれ別の部屋で好きなことしてましたが、
今週から8畳のたたみ1部屋だけクーラーをつけて、
みんなで一緒に過ごすようにしてみます。
パソコンの立ち上げに電力を大きく消費すること、
知りませんでした。
小さなことでもみんなでやれば、
大きな結果になりますよね。

ウチは太陽光発電もつけてるので、
少しでも電力不足の足しになるといいです。
Posted by morimori at 2012年07月03日 12:50
morimori 様
「太陽光発電」 いいなあ~! 
買電価格の約2倍で売れるんでしょ。
我が家の屋根は寄棟のため設置面積が狭くダメなんです。
だから、節電は熱中症にかからない程度で”我慢”が節電です。

モデムや無線LANのように24時間つけっぱなしの機器も
馬鹿になりません。OFFにすればいいですが、ONのときの
順序があるらしく面倒です。
その辺はWASIさんに聞いてください。
Posted by がばいGちゃん at 2012年07月03日 23:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。