日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2012年09月09日

八幡岳登山

9月9日(日)、ゆめさが大学実践課程歩こう会有志10名は、八幡岳へ登りました。
天気予報は雨、集合場所の多久市役所で協議し、取りあえず目的地の八幡岳キャンプ場まで前進することに。
キャンプ場の空は明るく、各人雨具を持って登山を決行しました。

八幡岳登山(10:50キャンプ場出発)
曲りくねった車道を串刺しするように、九州自然歩道が一直線に通っており、そこを歩きます。
八幡岳登山
(11:50展望台到着)
頂上の展望台は他の登山者はなく、貸切り状態。

ガスが少し掛かっているものの眺望絶佳、唐津の高島や白石平野がよく見えました。


下山は車道を通りましたが、途中の雑木林にアケビが生っていました。
心配していた(降水確率80%の)雨に遭うことなく、楽しい登山ができました。

前回の椿山登山に比べ、八幡岳はよく整備された九州自然歩道が通っています。要所に標識もあり、迷うことなく歩けます。歩道の途中には、野鳥や植物を紹介する案内板などもあり、家族で十分楽しめるコースでした。お勧めです。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

八幡岳登山
八幡岳登山

帰りの途中

蕨野の棚田に立ち寄り




「蕨野棚田直売所」から
歩いて5分の
五百羅漢にお参り



また、例によって「蕨野棚田直売所」や道の駅厳木「風のふるさと館」に立ち寄り、買い物です。
やっぱり「おばっちゃん」だ。行った先行った先の直売所で買い物するのが楽しみみたい。happy01




同じカテゴリー(ウォーキング)の記事画像
ウォーキング再開
桜満開 横竹ダムウォーキング
山野草探訪ウォーキング(嬉野)
彼杵ウォーキング
武雄ウォーキング
中木場ダムあじさいウォーキング
同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
 ウォーキング再開 (2024-10-13 20:22)
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 山野草探訪ウォーキング(嬉野) (2021-10-20 20:32)
 彼杵ウォーキング (2021-02-14 18:07)
 武雄ウォーキング (2020-03-12 20:49)
 中木場ダムあじさいウォーキング (2019-06-23 16:31)

Posted by がばいGちゃん at 21:16│Comments(2)ウォーキング
この記事へのコメント
がばいGちゃん様
そうなんですよ。買わなくても寄らなければ損した見たいに思えて
よりますね。
中には何かを必ず買う人もいますが(^・^)
Posted by yankokouanko at 2012年09月09日 22:56
yankokouanko様

こんなおばっちゃん、よく見かけますよ。
店内をくまなく回り、試食サンプルがあれば、必ず食べてみる。
近くのスーパーと比較し、声高の独り言で商品にケチをつける。

今回、行くとき確認していた「みょうが」が、帰りに立ち寄ったら
売り切れていて、がっかりです。
Posted by がばいGちゃん at 2012年09月10日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。