日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2012年09月18日

棚から冬瓜

台風対策中に発見したんですが、荒れ放題になっていた坪庭の
ひょうたん棚に、冬瓜と南瓜が生っていました。


棚から冬瓜棚から冬瓜




種を蒔いた記憶はないので、生ごみ用コンポストで作った堆肥から
発芽したのでしょうね。早速、ネットで支えました。

      「棚からボタモチ」ならぬ「棚から冬瓜」でした。


【とうがは 地面になーとばっかい思うーとった ぶらさがっとったとは
 ちー知らんやった】




同じカテゴリー(季節のたより)の記事画像
桜満開
イヌサフラン咲く
タマスダレ咲く
敬老お祝いハガキ
雷雨襲来
線状降水帯接近中
同じカテゴリー(季節のたより)の記事
 桜満開 (2025-04-04 20:32)
 イヌサフラン咲く (2024-10-20 16:13)
 タマスダレ咲く (2024-10-14 09:02)
 敬老お祝いハガキ (2024-09-18 07:44)
 雷雨襲来 (2024-08-05 20:16)
 線状降水帯接近中 (2024-07-14 09:33)

Posted by がばいGちゃん at 08:23│Comments(2)季節のたより
この記事へのコメント
まさしくその通りですね。
冬瓜も南瓜も良く出来ていますね。
Posted by クウーちゃんパパクウーちゃんパパ at 2012年09月18日 21:49
クウーちゃんパパ さん
昨日、里山をウォーキングしていたら、フェンスにぶら下がっている冬瓜をみました。つる物は上に伸びる習性がありますね。

パパのブログは、毎日新鮮な野菜が並んでおりミニ八百屋さんみたい。

TVの異常、近かったら直してあげたかった。
Posted by がばいGちゃん at 2012年09月19日 08:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。