日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2016年02月01日

情報化団体つくり支援講習会

2月1日佐賀市民活動プラザにて、県主催の「第2回情報化団体つくり支援講習会」が行われました。

講師は前回と同じく、iClub代表の工藤洋輔先生。 参加者は県内ICT関連団体の約30名です。

今日は「シニアICT教室の組織運営及び講習会指導力のスキルアップについて」で、i-Pad講習を例に、
講習会を行う上においていろいろな問題とその解決法、及び効果的な講習会の進め方などです。

情報化団体つくり支援講習会
今回は、特に直接関係のある「効果的な講習会の進め方」が具体的で参考になりました。




同じカテゴリー(コンピュータ・ボランティア)の記事画像
養成講座 受講生募集中
360°カメラ&VRゴーグル講習会
サポート詐欺に注意
多久で障害者向けICT教室
ぜんぶ詐欺メールだった
サイバー防犯ボランティア活動
同じカテゴリー(コンピュータ・ボランティア)の記事
 養成講座 受講生募集中 (2024-12-03 20:45)
 360°カメラ&VRゴーグル講習会 (2024-09-24 20:51)
 サポート詐欺に注意 (2024-09-18 20:18)
 多久で障害者向けICT教室 (2024-09-05 13:23)
 ぜんぶ詐欺メールだった (2024-08-29 19:55)
 サイバー防犯ボランティア活動 (2024-04-16 20:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。