日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2016年02月20日

大崎半島一周ウォーキング

2月20日9:00、ゆめさが大学鹿島校4期生ウォーキングクラブ9名は車に分乗し、川棚へ向け鹿島を出発しました。 経路は、鹿島 ⇒ 嬉野 ⇒ 俵坂 ⇒ 東彼杵 ⇒ 川棚 ⇒ 国民宿舎です。

出発時、土砂降りだった雨が途中で小雨になり、目的地の川棚へ着いた時にはすっかり止んでいました。

大崎半島一周ウォーキング
国民宿舎くじゃく荘から

反時計回りで

大崎半島一周へ


10:40出発

念のため雨具は携行

大崎半島一周ウォーキング

雨上がりなので

空気もきれい。

風もなく 湿度もあり

歩きやすい



大崎半島一周ウォーキング



静かな大村湾を右に

見ながら進みました


対岸に針尾無線塔が

見えます


大崎半島一周ウォーキング

右の崖下は海岸

急斜面に作られた

起伏のある路は

よく整備されていました

が、樹木に遮られて

海が見えない

大崎半島一周ウォーキング

半周したころで海岸に

下ります

視界が急に広がり

大村湾が眼前に!




大崎半島一周ウォーキング



青空も見えるように

なりました




大崎半島一周ウォーキング



出発から1:30経過

しばし休憩

お腹が空いてきた


静かな海ですね



大崎半島一周ウォーキング


海を離れ

オートキャンプ場の

横を通り国民宿舎へ




大崎半島一周ウォーキング



ここを上ればゴールです


12:40
国民宿舎くじゃく荘
ゴール



大崎半島一周ウォーキング

昼食は

国民宿舎のレストラン


食後、

最上階の展望温泉で

疲れを癒しました
 

コース距離 約8km  所要時間2時間  久しぶりにみんなと一緒にウォーキングを楽しみました。

鹿島出発時強い雨が降っていたので、中止するかどうか協議した結果、とりあえず川棚まで行き、雨が続いていたら温泉入浴・食事して帰ろうということで出発しました。
予報では午前中雨でしたが、早く雨が上がったので ラッキーでした。中止しなくてよかった。




同じカテゴリー(ウォーキング)の記事画像
ウォーキング再開
桜満開 横竹ダムウォーキング
山野草探訪ウォーキング(嬉野)
彼杵ウォーキング
武雄ウォーキング
中木場ダムあじさいウォーキング
同じカテゴリー(ウォーキング)の記事
 ウォーキング再開 (2024-10-13 20:22)
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 山野草探訪ウォーキング(嬉野) (2021-10-20 20:32)
 彼杵ウォーキング (2021-02-14 18:07)
 武雄ウォーキング (2020-03-12 20:49)
 中木場ダムあじさいウォーキング (2019-06-23 16:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。