2017年04月10日
2つのパソコン教室
春うらら、桜満開の花見時ですが、ここでは花見と無縁のパソコン教室が開かれ、サポートしました。
一つは、8日(土)武雄文化会館で行われた「シニアPC武雄」主催の勉強会です。

月2回(各2時間)行われており、今回は20名の方が参加されました。
課題は毎回変わり、
今回はExcelで作る
イベントの会計報告で、
作成手順を勉強しました。
二つ目は、10日(月)塩田公民館で行われた「SIA佐賀」主催の塩田サロンです。

ここも月2回(各2時間)行われており、今日は
8名の方が参加されました。
今回は開講1年の節目で、今までの復習を兼ねWordの裏技小技で、簡単に早く操作する技を勉強しました。
どちらの教室も皆さん学習意欲が強く、サポーターは引っ張りダコ状態、サポートのやり甲斐を感じました。
塩田サロンでは勉強会終了後、みんなで主宰者Mさんの手作りのパンを頂きました。 美味しかったです。
一つは、8日(土)武雄文化会館で行われた「シニアPC武雄」主催の勉強会です。
月2回(各2時間)行われており、今回は20名の方が参加されました。
課題は毎回変わり、
今回はExcelで作る
イベントの会計報告で、
作成手順を勉強しました。
二つ目は、10日(月)塩田公民館で行われた「SIA佐賀」主催の塩田サロンです。
ここも月2回(各2時間)行われており、今日は
8名の方が参加されました。
今回は開講1年の節目で、今までの復習を兼ねWordの裏技小技で、簡単に早く操作する技を勉強しました。
どちらの教室も皆さん学習意欲が強く、サポーターは引っ張りダコ状態、サポートのやり甲斐を感じました。
塩田サロンでは勉強会終了後、みんなで主宰者Mさんの手作りのパンを頂きました。 美味しかったです。
Posted by がばいGちゃん at 21:44│Comments(0)
│コンピュータ・ボランティア