日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2017年07月13日

佐賀の昔話

佐賀の昔話シニアPC武雄クラブの勉強会で会員のお一人が、子供たちに読み聞かせのボランティア活動をしているそうで、いま「吉野ヶ里の民話」をパソコンでA4横書きに変換しているそうです。
ページが多く一人では無理ということで皆で手伝うことになりました。

この本を手入力でパソコンに入力していたら
大変なので、スキャナーで読み取り、OCRで
変換すればどうかと提案、次回の勉強会で
皆さんにそのやり方を紹介する予定です。

「吉野ヶ里の民話」のWeb版がないかと探し
ているけど見当たりません。

あちこち探していたら、佐賀県立図書館の
HPに「佐賀の昔話」があることを発見しました。
これをボランティアしている方に紹介しようと思っています。

佐賀の昔話
私の周りには、読み聞
かせボランティアの方
が沢山いるので、
「佐賀の昔話」をDVD
にして差し上げようと
収録してみました。
県内5地区に分かれて
おり、計100話を収録
しました。
佐賀にまつわる民話
で、紙芝居を佐賀弁で
紹介しています。

私も知らない民話が
沢山あり、面白く夢中
になって視聴しました。




大人の方にも推薦します。佐賀県立図書館HPから検索してみてください。









タグ :佐賀の昔話

同じカテゴリー(コンピュータ・ボランティア)の記事画像
養成講座 受講生募集中
360°カメラ&VRゴーグル講習会
サポート詐欺に注意
多久で障害者向けICT教室
ぜんぶ詐欺メールだった
サイバー防犯ボランティア活動
同じカテゴリー(コンピュータ・ボランティア)の記事
 養成講座 受講生募集中 (2024-12-03 20:45)
 360°カメラ&VRゴーグル講習会 (2024-09-24 20:51)
 サポート詐欺に注意 (2024-09-18 20:18)
 多久で障害者向けICT教室 (2024-09-05 13:23)
 ぜんぶ詐欺メールだった (2024-08-29 19:55)
 サイバー防犯ボランティア活動 (2024-04-16 20:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。