2020年01月31日
体力テスト
我が江北町が実施した体力テストに、老体にムチを打って参加しました。
テストは文科省の新体力テスト実施要項に基づいて実施され、65歳以上には、下記の6項目のテストがありました。

テストは
・握力
・上体起こし
・長座体前屈
・開眼片足立ち
・10m障害物歩行
・6分間歩行
の6項目です

参加者は
14~15人でしたが
全員60-70代で、普段
から体を鍛え、体力に
自信のある元気な方
ばかり。
80老爺は私一人だけ、
しかも病後で運動不足
です。

最後の6分間歩行は
四角形の1周40m
を早歩きです。
最後の1分で息切れ
がして、元気なご婦人
2人に追い越されまし
た。運動不足を痛感。

私のテスト結果です。
評価:C (年齢区分:75歳以上)
脳梗塞の後遺症か? 平衡感覚
が衰えていたことは自覚していま
したが、やはり開眼片足立ちは
僅か12秒。
それに腹筋が著しく弱っていまし
た。(平均の半分以下。)
テスト結果を反省し、体力の回復
に努めます。
初めての体力テスト、自身の身体能力が把握でき、よかったです。
テストは文科省の新体力テスト実施要項に基づいて実施され、65歳以上には、下記の6項目のテストがありました。
テストは
・握力
・上体起こし
・長座体前屈
・開眼片足立ち
・10m障害物歩行
・6分間歩行
の6項目です
参加者は
14~15人でしたが
全員60-70代で、普段
から体を鍛え、体力に
自信のある元気な方
ばかり。
80老爺は私一人だけ、
しかも病後で運動不足
です。
最後の6分間歩行は
四角形の1周40m
を早歩きです。
最後の1分で息切れ
がして、元気なご婦人
2人に追い越されまし
た。運動不足を痛感。

私のテスト結果です。
評価:C (年齢区分:75歳以上)
脳梗塞の後遺症か? 平衡感覚
が衰えていたことは自覚していま
したが、やはり開眼片足立ちは
僅か12秒。
それに腹筋が著しく弱っていまし
た。(平均の半分以下。)
テスト結果を反省し、体力の回復
に努めます。
初めての体力テスト、自身の身体能力が把握でき、よかったです。
Posted by がばいGちゃん at 10:09│Comments(0)
│医療/健康