日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2020年09月08日

医療センター好生館に入院中

昨年9月、脳梗塞で白石共立病院に2週間入院してから9カ月、今年6月ごろから右手足のしびれがあったので、再度白石共立病院にて受診検査したところ、左頸動脈高度狭窄症と診断され、医療センター好生館を紹介された。
好生館では7月に5日間検査入院し、手術を前提とした各種検査が行われた。結果、手術は「ステント留置術」ではなく、「血栓内膜剥離術」で行うことに決まりました。

手術は9月3日、「まな板の鯉」の心境で手術台へ、もしもの時に即応するため10種以上の検査機器を全身に付けられているうちに気を失う。
手術に5時間掛かったそうで、眼が覚めたのが翌日の4日の午後、5感の検査や体の動きも異常なさそう。よかった!。
ICUに2日間いて、今は一般病棟に移動し、術後検査やリハビリを受けています。首を固定するため、ムチ打ち用のサポーターを装着しています。


コロナの感染予防で、好生館は全面面会禁止、家内が洗濯物を持ってきても、直接受け取ることができず、看護師を経由して受け取っている。バスでわざわざ来ても会えないなんて!何と厳しいことか!?

頸動脈狭窄症の一因は、動脈硬化だとか、皆さん気を付けてくださいね。

  続きを読む

Posted by がばいGちゃん at 19:05Comments(0)医療/健康