2020年09月29日
ICT 研修セミナー
9/28 佐賀メートプラザにて、令和2年度総務省デジタル活用支援推進事業による 「デジタル活用支援員養成 研修セミナー」が行われました。
スマホやパソコン等デジタル機器になじみのない高齢書の不安や気持ちに寄り添ってわかりやすい言葉でデジタル機器の使い方を助言や利用支援できる人を養成するセミナーです。
講師は
① 若宮正子 先生
「シニアのデジタル機器とは」
「情報は命を守り自立を助ける」
② 三好みどり 先生
「各地で実践しているシニアスマホサロンの事例紹介」
③ 近藤則子 先生(WEBにて)
「デジタル活用支援員に期待すること」
シニア情報生活アドバイザー
(佐賀)の会員や、県の関係者
が参加しました。
今後のSIA活動にとても参考に
なるお話でした。



海外で紹介された、世界最高齢のプログラマー若宮先生(85歳)の紹介動画です。

講師は
① 若宮正子 先生
「シニアのデジタル機器とは」
「情報は命を守り自立を助ける」
② 三好みどり 先生
「各地で実践しているシニアスマホサロンの事例紹介」
③ 近藤則子 先生(WEBにて)
「デジタル活用支援員に期待すること」
シニア情報生活アドバイザー
(佐賀)の会員や、県の関係者
が参加しました。
今後のSIA活動にとても参考に
なるお話でした。
海外で紹介された、世界最高齢のプログラマー若宮先生(85歳)の紹介動画です。