日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2011年10月16日

ふくろうストラップの作り方

ふくろうストラップのなかで、がばい爺ちゃんが得意とする一番小さいSS型の作り方を紹介します。

ふくろうストラップの作り方



これを作ります。









① 型紙は下の写真で判断してください。
  使用する布は、「ちりめん」のように伸びるものや、ほつれやすいもの以外OKです。
ふくろうストラップの作り方
② 主な材料です。
 ストラップ小 1本    鈴 極小(100円ショップ)1個   動眼 4mm(手芸店)2個   はさみ
 化繊綿(脱脂綿不可)  木綿糸#30 細口・針     木綿糸#20 太口・針   ピンセット
 刺繡糸・針  手芸用ボンド(100円ショップ)  クリップ  竹串   ピンチ  セロテープ
ふくろうストラップの作り方
③ #30の細口糸で、縫い合わせる。  なるだけピッチの間隔を短く。
        右側はここで留める               もう片方は頂部まで縫う。先端は返し縫い
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方

④ 裏返す。
ふくろうストラップの作り方 
ピンセットで奥を掴み、引き出す。
裏返したあと、頂部は針で引っ張り出す。









⑤ #20の大口糸で、絞り糸を付ける。
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方





  

⑥ ストラップを付ける。
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方 
ふくろうストラップの作り方





事前にストラップに鈴を付けておきましょう。

刺繡糸で結ぶ。

頭を折り返すので、折り返し点に留めるようにする。







⑦ 手芸用ボンドを塗り、折り返してピンチで固定する。 この時、刺繡糸の結び目にもボンドを塗布する。
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方





⑧ 綿を入れる
ふくろうストラップの作り方

手芸用の化繊綿を、ピンセットを使い適度な硬さになるまで入れる。

入れにくく、すぐ飛び出るので、指でしっかり掴んでおく。





⑨ 尻をすぼめ縛る。綿が飛び出ないようクリップ
  で挟んでおくと縛るのが楽です。              飛び出ている布を竹串で中に押し込める。
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方





⑩ 手芸用ボンドを少量 中に注入する。(絞り糸が解れないようにする予防措置です。)
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方








⑪ 鼻ぺちゃを高くする。(がばい爺ちゃん流)
    水で薄めたボンドを鼻に塗り             半乾きのときピンセットで立体的に整形する。
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方






⑫ 動眼(4mm)を付ける。  目玉の位置にボンドを塗っておき、目玉を載せる。乾燥2~3時間
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方







⑬ 仕上げ  目玉が完全に付ているかどうか
周囲を確認し、隙間があればボンドで固定する。          乾燥までセロテープで固定する。
ふくろうストラップの作り方ふくろうストラップの作り方






⑭ 出来上がり
ふくろうストラップの作り方

5~10個を一度に作れば効率的です。

慣れれば1時間で3個ぐらいできます。
(ボンドの乾燥時間を除く。)

ボンドは少量であれば2~3時間で乾燥します。




   なお、S型は一回り大きく、動眼は5mmを使います。
        M型は  〃          6mm  〃

   以上です。質問があれば「コメント」でどうぞ

   ブログの保存・印刷は、2011.9.28 の本ブログを参照してください。



同じカテゴリー(爺の手工芸)の記事画像
「爺の手芸 」再開
爺の手芸 再開
フクロウストラップ作成再開
新聞に掲載されました
カミさんの手芸
フクロウストラップ作成再開
同じカテゴリー(爺の手工芸)の記事
 「爺の手芸 」再開 (2023-03-16 20:53)
 爺の手芸 再開 (2023-01-17 21:00)
 フクロウストラップ作成再開 (2022-04-12 20:51)
 新聞に掲載されました (2021-03-23 09:26)
 カミさんの手芸 (2021-02-09 20:25)
 フクロウストラップ作成再開 (2020-11-08 10:50)

Posted by がばいGちゃん at 11:30│Comments(3)爺の手工芸
この記事へのコメント
初めまして。
とても可愛いふくろう、私も作りたいと思い、型紙を作りました。
作ってみますと結構大きくて、こちらに書かれています、SS型より大きいと思います、縦5センチです。縫い代込みの型紙なのでしょうか、よろしくお願いします。お忙しいのにこんな質問してすみません。
Posted by 勇 at 2014年07月14日 08:35
勇様
ご質問有難うございます。

方眼紙をよく見てください。
SS型は、横35mm、縦38mm です。
    これは、縫い代込みです。


ちなみにS型は
 横40mm、縦43mm で作っています。
Posted by がばいGちゃんがばいGちゃん at 2014年07月14日 10:02
早速コメントいただきありがとうございました。
ちゃんと見たつもりなんですが間違っていたようです。
有難うございました。もう一度やり直してみます。
Posted by 勇 at 2014年07月14日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。