日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2011年12月22日

高齢者大学 12月

12月月2日
地域活動の基礎知識
高齢者リーダーの役割②
 
   リーダーシップ論
      武雄市教育部 朝日町公民館長 河内利大先生

先週に続いての先生登場である。
今日は、リーダーとしての資質、考え方、心構え等についてです。


高齢者大学 12月
高齢者大学 12月

過去の武将に見るリーダーシップ論から、高齢者として地域の発展に貢献する具体的要領まで、先生の知識の広さに敬服した。


仕事を辞め、部下もいないこの歳になってからでのリーダーシップ論は縁遠い。




現役のとき部下数十人を抱え、指揮統率・統御の方法をそれなりに勉強し、実践していた頃が懐かしい。
今になって考えれば「ああすれば良かった」「こうすれば良かった」と反省することしきり。
今でも当時の出来事を夢に見ることさえある。

残り少ない人生、「リーダーシップ」を発揮できる場面があるかどうか・・・。





やってみよう 体験学習               指導 石田蘭子先生

前回作った玉ねぎジャムをベースにしたクッキングである。

高齢者大学 12月
高齢者大学 12月
高齢者大学 12月ご飯を炊き、スパゲッティを茹で

 1 レモンスカッシュ

 2 ミックスフルーツゼリー

 3 血液サラサラネオドレッシング

 4 食べるスタミナ玉ねぎ味噌だれ

    を手分けして作りました。


左写真には、塩もろみを入れた
    酢の物を追加しています。

試食会のあと後片付けして終了


新しいレシピで
料理のレパートリーが増えました。




ちなみに、昼食を済ませた後の

 13時からクッキングを開始

 14時から試食会

 15時終了

 昼食2時間後の試食会
 腹が減ってるわけないよ!

 それでも美味しかったです。








12月9日
地域活動の基礎知識
ボランティア活動 公民館
        佐賀市立本庄公民館館長角田研三先生

いきなり、クイズからから始まった。
「佐賀県の年齢階層別人口の推移」について、昭30年ー平21年ー平50年の人口の推移を問われた。
結論からいえば、佐賀県の15~64歳の人口からみた65歳以上の人口は
     昭30年は  10人に 1人
     平21年は 1.8人に 1人
     平52年は 1.3人に 1人(推定)
で、佐賀県でも急速に少子高齢化が進んでいることだ。
この数字から年金制度が破たんするのではないか?と危惧せざるを得ないところがここにあり、早急に抜本的に対策を講じなければならないが、今の野田政権ではできるかなぁ~?? 無理だよね~。
橋下大阪市長ならいい解決策があるかも。

高齢者大学 12月本講義の本題は「公民館活動」である。

公民館は地域住民の学習需要に総合的に応える施設であり、地域社会の形成や地域文化の振興の役割を果たしてきた。いわゆる、ひとづくり、まちづくりが目的である。

具体的には、地域の人たちが集まって、話し合いや仲間づくり、学習活動、趣味のサークル活動などを行うところで、そのほか、子ども向けのレクリエーションなども行われている。

県内では文部科学大臣表彰を受賞した優秀な公民館が幾つもあるが、地域によって活動内容がまちまちで、活動が見えない・聞こえてこないところもある。我が町の公民館はどうなっているのかな?
高齢者大学では、高齢社会における地域活動リーダーを養成、地域社会活動への積極参加を促しており、コミュニティーにおける活動が大いに期待されているが・・・・出番はあるのかな?





やってみよう 体験学習                 指導 石田蘭子先生

高齢者大学 12月
今日は座学です。

その前に石田先生の創作ジャムや塩こうじを試食させて頂きました。

前回作った料理の反省会のあと、成果発表会の準備です。

がばい爺ちゃんは、発表会に使うプレゼンテーションを作成することになりました。
人がいいからすぐ請けてしまう !(^^)!





同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事画像
桜満開 横竹ダムウォーキング
最後の晩賽会
認知症についてのお話を聞きました
長崎一泊旅行
松梅かかし&クレハで昼食
スカットボール
同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 最後の晩賽会 (2023-05-17 09:52)
 認知症についてのお話を聞きました (2023-04-25 20:18)
 長崎一泊旅行 (2023-02-19 21:21)
 松梅かかし&クレハで昼食 (2022-11-14 19:46)
 スカットボール (2022-10-24 13:40)

Posted by がばいGちゃん at 14:55│Comments(0)ゆめさが大学OB会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。