2012年01月17日
高齢者大学1月13日
こころの健康と身近な支援
うつ病について 精神保健福祉センター 中島由紀子先生
うつ病は“こころの風邪”といわれ、誰でもかかる。安静だけでは治らず、無理をすると自殺に追い込むことになります。
高齢者になると、身体的、精神的なマイナス変化により、思考力が低下し物事にも関心がなくなり、目標喪失状態に陥るそうです。
身近にいる人は“うつ”を疑ったら見逃さず、専門医に相談しましょう。

やってみよう 身近な健康食 栄養管理士 石田蘭子先生
3回目、最後の調理実習である。
佐賀特産の“たまねぎ”には驚くほどの薬効があり、生活習慣病の予防には不可欠の食材である。
今日は最後の仕上げとして、玉ねぎを使ったおなじみのカレーライスをつくった。が、ただのカレーではない。

普通の家庭では「カレールゥ」だけを使うが、このカレーはひき肉とみじん切りした玉ねぎを炒めるときにはカレー粉を加え、2種類のルゥに、りんごとバナナをすり潰して入れた。
もちろん、太めに切った玉ねぎやじゃがいも、人参も
とろけるまで煮込み、隠し味に塩こうじやコーヒーも入れた。
最後は全員で試食会、格段に美味しいカレーでした。 (アバンセ3階 調理実習室)
うつ病について 精神保健福祉センター 中島由紀子先生
うつ病は“こころの風邪”といわれ、誰でもかかる。安静だけでは治らず、無理をすると自殺に追い込むことになります。
高齢者になると、身体的、精神的なマイナス変化により、思考力が低下し物事にも関心がなくなり、目標喪失状態に陥るそうです。
身近にいる人は“うつ”を疑ったら見逃さず、専門医に相談しましょう。

やってみよう 身近な健康食 栄養管理士 石田蘭子先生
3回目、最後の調理実習である。
佐賀特産の“たまねぎ”には驚くほどの薬効があり、生活習慣病の予防には不可欠の食材である。
今日は最後の仕上げとして、玉ねぎを使ったおなじみのカレーライスをつくった。が、ただのカレーではない。

普通の家庭では「カレールゥ」だけを使うが、このカレーはひき肉とみじん切りした玉ねぎを炒めるときにはカレー粉を加え、2種類のルゥに、りんごとバナナをすり潰して入れた。
もちろん、太めに切った玉ねぎやじゃがいも、人参も
とろけるまで煮込み、隠し味に塩こうじやコーヒーも入れた。
最後は全員で試食会、格段に美味しいカレーでした。 (アバンセ3階 調理実習室)
Posted by がばいGちゃん at 10:51│Comments(3)
│ゆめさが大学OB会
この記事へのコメント
こんばんは。
やっぱり、幾つになっても、心身共に健康でありたいものですね。
では、また。
やっぱり、幾つになっても、心身共に健康でありたいものですね。
では、また。
Posted by クウーちゃんパパ at 2012年01月18日 21:58
いつも楽しいブログ、面白く拝見しています。
高大の授業内容や、がばいGちゃんの感想も踏まえたコメントから、授業風景を想像しています。
Gちゃんの家の事も好きです。猫ちゃんやひょうたん作りに干し柿つくり・・・
私もいつか、家でこういうことやりたいなっていつも思ってます。
もうすぐ2年生ですね。明日はコース選択のお話がそろそろ出ると思いますが、Gちゃんは進みたいコース、もぅ決まってますか??
高大の授業内容や、がばいGちゃんの感想も踏まえたコメントから、授業風景を想像しています。
Gちゃんの家の事も好きです。猫ちゃんやひょうたん作りに干し柿つくり・・・
私もいつか、家でこういうことやりたいなっていつも思ってます。
もうすぐ2年生ですね。明日はコース選択のお話がそろそろ出ると思いますが、Gちゃんは進みたいコース、もぅ決まってますか??
Posted by morimori at 2012年01月19日 12:49
morimoriさん いつもご訪問頂き有難うございます。
高大記事は、卒業時に振り返って見るのを楽しみにノート代わりに書いています。今までの授業風景を毎回撮っているので、「1年間の想い出」としてスライド(DVD)にまとめ、同級生全員に配ろうと現在編集中です。
2年生の実践コースはどれも魅力があり、いまだ迷っている段階です。
趣味のひょうたんも仕上げなければなりませんが、各地のパソコン教室で多忙になり疎かになっています。ブログも更新したい、手芸もしたい、アマチュア無線も、庭の手入れも・・・・最近は土日も予定が入り、嬉しい悲鳴を上げています。
morimoriさん、これからもどうぞ御贔屓よろしくお願いします。
高大記事は、卒業時に振り返って見るのを楽しみにノート代わりに書いています。今までの授業風景を毎回撮っているので、「1年間の想い出」としてスライド(DVD)にまとめ、同級生全員に配ろうと現在編集中です。
2年生の実践コースはどれも魅力があり、いまだ迷っている段階です。
趣味のひょうたんも仕上げなければなりませんが、各地のパソコン教室で多忙になり疎かになっています。ブログも更新したい、手芸もしたい、アマチュア無線も、庭の手入れも・・・・最近は土日も予定が入り、嬉しい悲鳴を上げています。
morimoriさん、これからもどうぞ御贔屓よろしくお願いします。
Posted by がばいGちゃん at 2012年01月19日 21:49