2012年01月28日
高齢者大学 1月27日
同和問題とわたし 清水恵美子先生
最近、同和という言葉は聞かなくなりました。
ほとんどの自冶体では同和対策は10年前に終了し、現在では人権問題と位置づけていると聞いています。今日は江戸時代から続いた同和の歴史をビデオで鑑賞し、不幸な過去があったことを学びました。
私たちの周りには さまざまな人権問題があります。
同和問題 女性 子ども(児童) 高齢者 障害者 外国人 患者 犯罪被害者 インターネットによる人権侵害 などなど
私達は、気付かずに言葉や行動で他人の基本的人権を侵害(差別、虐待、いじめ、DVなど)していませんか? ありませんか?

頂いた資料の中に、胸に刺さる詩があったので紹介します。
「人の値うち」 江口いと
何時かもんぺをはいて バスに乗ったら
隣座席の人は おばはんと呼んだ
戦時中よくはいた この活動的なものを
どうやらこの人は 年寄りの着物と思っているらしい
よそ行きの着物に羽織を着て 汽車に乗ったら
人は私を 奥さんと呼んだ
どうやら人の値うちは 着物で決まるらしい
講演がある 何々大学の先生といえば
内容が悪くとも 人々は耳をすませて聞き 良かったという
どうやら人の値うちは 肩書きで決まるらしい
名もない人の講演には人々は
人々はそわそわして 帰りを急ぐ
どうやら人の値うちは 学歴で決まるらしい
立派な家の娘さんが部落にお嫁に来る
でも生まれた子どもはやっぱり 部落の子だと言われる
どうやら人の値うちは 生まれたところによって決まるらしい
人々はいつの日 このあやまちに 気づくであろうか
(青葉図書 詩集「荊をこえて」より)
「やってみよう」 体験学習発表会 大学事務局
私たちの課程は、昨年10月から次のグループに分かれて体験学習を行ってきました。
1 佐賀城本丸歴史館ガイド
2 佐野常民記念館ガイド
3 子ども達に折り紙を教える
4 ポスターチラシで、高齢者大学学生募集応援
5 新しい健康食をつくる
6 高齢者福祉施設を訪問し「傾聴」する

今日はその成果発表会です。
発表会の1シ-ン
ガイドさんと指導員との模擬指導場面が面白かった。
7分という発表時間を、後のことも考えず25分もかけたグループには
ブーイング。どんなに内容が良くてもねぇ・・・・
この発表者「7分で準備してきたが、前のグループも長くしたから」と。
こんなのって あり?
実は我がグループも10分かかり、時間切れで最後の事務局の講評もできませんでした。
最近、同和という言葉は聞かなくなりました。
ほとんどの自冶体では同和対策は10年前に終了し、現在では人権問題と位置づけていると聞いています。今日は江戸時代から続いた同和の歴史をビデオで鑑賞し、不幸な過去があったことを学びました。
私たちの周りには さまざまな人権問題があります。
同和問題 女性 子ども(児童) 高齢者 障害者 外国人 患者 犯罪被害者 インターネットによる人権侵害 などなど
私達は、気付かずに言葉や行動で他人の基本的人権を侵害(差別、虐待、いじめ、DVなど)していませんか? ありませんか?

頂いた資料の中に、胸に刺さる詩があったので紹介します。
「人の値うち」 江口いと
何時かもんぺをはいて バスに乗ったら
隣座席の人は おばはんと呼んだ
戦時中よくはいた この活動的なものを
どうやらこの人は 年寄りの着物と思っているらしい
よそ行きの着物に羽織を着て 汽車に乗ったら
人は私を 奥さんと呼んだ
どうやら人の値うちは 着物で決まるらしい
講演がある 何々大学の先生といえば
内容が悪くとも 人々は耳をすませて聞き 良かったという
どうやら人の値うちは 肩書きで決まるらしい
名もない人の講演には人々は
人々はそわそわして 帰りを急ぐ
どうやら人の値うちは 学歴で決まるらしい
立派な家の娘さんが部落にお嫁に来る
でも生まれた子どもはやっぱり 部落の子だと言われる
どうやら人の値うちは 生まれたところによって決まるらしい
人々はいつの日 このあやまちに 気づくであろうか
(青葉図書 詩集「荊をこえて」より)
「やってみよう」 体験学習発表会 大学事務局
私たちの課程は、昨年10月から次のグループに分かれて体験学習を行ってきました。
1 佐賀城本丸歴史館ガイド
2 佐野常民記念館ガイド
3 子ども達に折り紙を教える
4 ポスターチラシで、高齢者大学学生募集応援
5 新しい健康食をつくる
6 高齢者福祉施設を訪問し「傾聴」する

今日はその成果発表会です。
発表会の1シ-ン
ガイドさんと指導員との模擬指導場面が面白かった。
7分という発表時間を、後のことも考えず25分もかけたグループには
ブーイング。どんなに内容が良くてもねぇ・・・・
この発表者「7分で準備してきたが、前のグループも長くしたから」と。
こんなのって あり?
実は我がグループも10分かかり、時間切れで最後の事務局の講評もできませんでした。
Posted by がばいGちゃん at 20:47│Comments(0)
│ゆめさが大学OB会