日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2012年05月09日

ゆめさが大学 5月8日

川柳入門②                         佐賀県番傘川柳会会長 菖蒲正明先生

 
今日は2回目の講義である。学生も川柳の面白味が分かってきたようで、渡された短冊紙に早速書いている人もちらほら。

ゆめさが大学 5月8日ゆめさが大学 5月8日川柳の3要素
1 うがち(諷刺・皮肉味)
2 をかしみ
 (笑い・滑稽・ユーモア)
3 軽み(さらっとした平淡な
 詠みぶり)


詠史川柳は、
古川柳の一つで、日本史話、中国史話など、歴史上の事件や人物などを扱った句である。
当該書物を読んでないと理解できない。



お話を聞き、がばGも作ってみました
  ・見たくない つば吐くぺーニャの ホームラン
  ・ままならぬ マウス操作で 肩が凝り
  ・歌よりも お尻が気になる KARAダンス
  ・歌よりも 太ももまぶしい 少女時代
  ・AKB みな顔同じ 誰れが誰れ?


川柳には関係ありませんが
【佐賀弁は 岡歯科 と笑われた 芳賀医科 ばってん 歯科田中】






リーダーシップ論                        佐賀大学准教授  山本長次先生                   

 佐賀で最も影響を及ぼした人物といわれる「市村清」の生き方・経営手法から、リーダーシップについて学んだ。

ゆめさが大学 5月8日
ゆめさが大学 5月8日経営者として多くの会社を設立したその根底には、幼少時代の貧しさと学歴の道が閉ざされたことによるバネだったという。
ゆめさが大学 5月8日
・ベンチャービジネスの
 パイオニア
・経営の神様
・アイデア社長などの
 異名を持つ

途中ビデオ鑑賞


社会貢献事業に、有名な
市村記念体育館がある。

鳥栖の市村自然塾九州も有名だ。


 経営理念は「人を愛し、国を愛し、勤めを愛す」の三愛主義であり、
リコー、三愛、明治記念館、三愛石油、日米コカ・コーラボトリング、
リコー時計、日本リースほかを設立された。
【こいば読んでるわさん 知っとたや~? おいは忘れおった 
ごぎゃん偉か人が おんさったとね~ 忘れんごとせんぎのぅ~】




同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事画像
桜満開 横竹ダムウォーキング
最後の晩賽会
認知症についてのお話を聞きました
長崎一泊旅行
松梅かかし&クレハで昼食
スカットボール
同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 最後の晩賽会 (2023-05-17 09:52)
 認知症についてのお話を聞きました (2023-04-25 20:18)
 長崎一泊旅行 (2023-02-19 21:21)
 松梅かかし&クレハで昼食 (2022-11-14 19:46)
 スカットボール (2022-10-24 13:40)

Posted by がばいGちゃん at 11:02│Comments(2)ゆめさが大学OB会
この記事へのコメント
がばいGちゃんさん
即興で川柳、お上手ですね。
人が詠った川柳、その人がどんな事を思い浮かべながら作ったのか思いながら詠むのが楽しいですね。
クウーちゃんパパも川柳、好きですが、なかなか思う様には詠えません。
感心しています。
Posted by クウーちゃんパパクウーちゃんパパ at 2012年05月09日 15:06
クーちゃんパパさん
見透かれましたね、幾つになってもクーちゃんパパと同じ、好きですよ。
Posted by がばいGちゃんがばいGちゃん at 2012年05月10日 10:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。