日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2014年02月05日

ゆめさが大学 2月5日

ゆめさが大学佐賀校大学院2組の今日の授業です。

「国際協力」                                JICAデスク佐賀 松尾典子先生

 独立行政法人国際協力機構(Japan International Cooperation Agency、略称JICA、ジャイカ)は、2003年10月1日に設立された外務省所管の独立行政法人。
 政府開発援助(ODA)の実施機関の一つであり、開発途上地域等の経済及び社会の発展に寄与し、国際協力の促進に資することを目的としている。
      ちなみに
          ・世界の人口約70億人のうち開発途上国で生活している人は 58億人
          ・1日 1.25ドル以下で暮らしている人は               14億人
          ・飢えに苦しんでいる人は世界人口の 8人に1人
          ・世界で、5歳未満で死んでしまう子どもは
                               開発途上国では 1000人中  74人
                               日本では       〃      4人

ゆめさが大学 2月5日ゆめさが大学 2月5日JICA 援助の3本柱

 ・技術強力
 開発途上国の人材開発、組織強化
 などを目的として、開発途上国や国
 際機関の要請をうけて派遣される
 ・無償資金協力
 病院、学校、道路、電力、生活用水等
 生活を支えるインフラ整備
 ・有償資金協力
 低金利・長期の開発資金の貸し出し
 国を支えるインフラ整備

援助する前に考えよう
(グループ)ワークショップ体験&発表
・ものやお金を贈る援助について考える
・援助が現地に与える影響について
 考える
・相手の村の人々の意見を聞くことの
 必要性に気付く  

                                         身近にできる国際協力の一例
                                           ① 国際協力団体を支援する
                                             ・佐賀NPO法人 地球市民の会
                                             ・佐賀県ユニセフ協会
                                           ②フェアトレード商品を購入する




「水と佐賀」         佐賀大学  低平地沿岸海域研究センター 教授
                            海洋エネルギー研究センター 併任教授
                            地域防災技術研究所 研究員        荒木宏之先生
  

低平地である佐賀平野の水管理について学んだ。

ゆめさが大学 2月5日ゆめさが大学 2月5日
 1 低平地と水について
   土と水の問題が多い 
 2 利水について
   成冨兵庫茂安の石井樋
   地盤低下
 3 治水について
   降れば洪水、晴れれば干ばつ
 4 水環境について
   低平地には水と物質が集まる
 5 総合水管理という新しい思想
   水の安全な制御と効率的な運用
 6 佐賀発の新技術について
  ~環境保全への貢献
  ・下水からのリン回収
  ・万能ハイブリッド吸着剤
 7 低平地の水、その将来像
   人口減に伴い一元水道から
    多元水道へ 



佐賀低平地の標高     居住地より、有明海や佐賀を流れる河川の水位が高いことが分かる
ゆめさが大学 2月5日
                        

同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事画像
桜満開 横竹ダムウォーキング
最後の晩賽会
認知症についてのお話を聞きました
長崎一泊旅行
松梅かかし&クレハで昼食
スカットボール
同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 最後の晩賽会 (2023-05-17 09:52)
 認知症についてのお話を聞きました (2023-04-25 20:18)
 長崎一泊旅行 (2023-02-19 21:21)
 松梅かかし&クレハで昼食 (2022-11-14 19:46)
 スカットボール (2022-10-24 13:40)

Posted by がばいGちゃん at 21:09│Comments(0)ゆめさが大学OB会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。