日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2014年02月13日

ゆめさが大学 2月12日

今日は、佐賀県駅北館において地域活動相談会です。
我々大学院生は、あと1ヶ月で巣立ちます。これまでに学んだ色々なことを、地域社会に活かすための相談会、いわゆる、ゆめさが大学版「就職相談会」です。

ゆめさが大学 2月12日ゆめさが大学 2月12日
県内で活動しているボランティア団体はたくさんありますが、今日は下の9団体の代表が説明に訪れました。

前半は、各団体の活動の概要説明

後半は、各団体ごとに別れての説明及び質疑応答です。

・佐賀市観光ボランティア
・大隈候を学ぶ「まきの会」
・佐賀県放課後児童クラブ連合会
・シニア情報生活アドバイザー佐賀
・県障害者ITサポートセンター
  ゆめくれよん
・さが環境推進センター
・手引きボランティア光
・佐賀県防災士会
・クローバーの会


がばGは、うち2つの団体に所属し、地域活動を行っています。




同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事画像
桜満開 横竹ダムウォーキング
最後の晩賽会
認知症についてのお話を聞きました
長崎一泊旅行
松梅かかし&クレハで昼食
スカットボール
同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 最後の晩賽会 (2023-05-17 09:52)
 認知症についてのお話を聞きました (2023-04-25 20:18)
 長崎一泊旅行 (2023-02-19 21:21)
 松梅かかし&クレハで昼食 (2022-11-14 19:46)
 スカットボール (2022-10-24 13:40)

Posted by がばいGちゃん at 13:08│Comments(0)ゆめさが大学OB会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。