2014年10月28日
ふくろうストラップ
ゆめさが大学学校祭にの作品展に出展するため、ふくろうストラップ作りに追われています。
昨年と同じパネルで、リニュアールして出展する予定です。

これで半分の出来上がりです。

ご参考までに

⑥~⑦ の綿入れは、ピンセットを使います。

作り方の詳細は、こちらを見てください。
こいば つくーときが一番気がおてつくね。みゃーにち夜9時半ぐりゃーから テレビの音ば聞き ウィスキーばチビチビ飲みながら つくいおー。5個ぐらいは でくっばい。1時間ぐりゃーつくーぎー ねふとーなーけん ぬったい。
ほかんときでん テレビは見ーときゃ なんか手仕事ばしおらんぎー 手が寂しっしゃーすっ 貧乏性です。
昨年と同じパネルで、リニュアールして出展する予定です。

これで半分の出来上がりです。

ご参考までに

⑥~⑦ の綿入れは、ピンセットを使います。

作り方の詳細は、こちらを見てください。
2011/10/16
こいば つくーときが一番気がおてつくね。みゃーにち夜9時半ぐりゃーから テレビの音ば聞き ウィスキーばチビチビ飲みながら つくいおー。5個ぐらいは でくっばい。1時間ぐりゃーつくーぎー ねふとーなーけん ぬったい。
ほかんときでん テレビは見ーときゃ なんか手仕事ばしおらんぎー 手が寂しっしゃーすっ 貧乏性です。
Posted by がばいGちゃん at 09:30│Comments(1)
│爺の手工芸
この記事へのコメント
はじめまして。
今度の敬老会で、簡単であまりお財布に負担にならないようなプレゼントをたくさん作ってあげたいと思い、
布ふくろうで検索してここにヒットしました。
綿の代わりにフレグランスビーズをいくつか入れてにおい袋のストラップタイプにしました。
ご縁亀ストラップも喜ばれそうですね。
来年あたり挑戦したいと思います。
ありがとうございます。
今度の敬老会で、簡単であまりお財布に負担にならないようなプレゼントをたくさん作ってあげたいと思い、
布ふくろうで検索してここにヒットしました。
綿の代わりにフレグランスビーズをいくつか入れてにおい袋のストラップタイプにしました。
ご縁亀ストラップも喜ばれそうですね。
来年あたり挑戦したいと思います。
ありがとうございます。
Posted by Minaky at 2015年09月15日 18:12