日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2015年11月20日

ゆめ大唐津校学校祭

11月20日、「唐津市高齢者ふれあい会館りふれ」において、ゆめさが大学唐津校の学校祭が開催されました。
午前は開会式典のあと、稲田繁生先生による記念講演「じいちゃんの素人教育論」、続いて午後まで舞台発表が行われました。

学校祭が行われた「高齢者ふれあい会館りふれ」   大きな施設です
ゆめ大唐津校学校祭
作品展 色んなジャンルの素晴らしい作品が出品されていました。
ゆめ大唐津校学校祭
稲田先生の記念講演  いつ聞いても面白い
ゆめ大唐津校学校祭
踊り 「どんどん節」  基礎課程 佐賀の地名が入った唄で、初めて聞きました
ゆめ大唐津校学校祭
踊り 「花笠音頭」  実践課程
ゆめ大唐津校学校祭
合唱 「旅愁」「ふるさと」  基礎課程
ゆめ大唐津校学校祭
踊り 「妖怪体操第一」  基礎課程  テンポの早い体操で、高齢者と思えない動き
ゆめ大唐津校学校祭
合唱 「ユー アー マイ サンシャイン」  大学院  青春時代の懐かしい歌を聴きました
ゆめ大唐津校学校祭
踊り 「愛しちゃったよ」  実践課程
ゆめ大唐津校学校祭
演劇 「からつかんね劇」 禅問答  基礎課程  3部まである大演劇です
ゆめ大唐津校学校祭
合唱 「四季の歌」「明日があるさ」  実践課程
ゆめ大唐津校学校祭
ハワイアンダンス 「月の夜は」「ミスターホノルル」  大学院
ゆめ大唐津校学校祭
演劇 「かさじぞう」  実践課程   
ゆめ大唐津校学校祭
ダンス 「よさこいソーラン」  大学院   この人たち本当に高齢者?若者のような元気溢れる踊りでした
ゆめ大唐津校学校祭
全員合唱 「学園広場」 全課程
ゆめ大唐津校学校祭
演劇は唐津校の伝統ですね。 踊りやダンスは歳を感じさせない若々しい出演者ばかりでした。





同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事画像
桜満開 横竹ダムウォーキング
最後の晩賽会
認知症についてのお話を聞きました
長崎一泊旅行
松梅かかし&クレハで昼食
スカットボール
同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 最後の晩賽会 (2023-05-17 09:52)
 認知症についてのお話を聞きました (2023-04-25 20:18)
 長崎一泊旅行 (2023-02-19 21:21)
 松梅かかし&クレハで昼食 (2022-11-14 19:46)
 スカットボール (2022-10-24 13:40)

Posted by がばいGちゃん at 21:04│Comments(0)ゆめさが大学OB会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。