日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2016年02月26日

ゆめ大OB演芸大会

26日、アバンセにおいて「第5回ゆめさが大学佐賀校同窓会演芸交流大会」が催されました。同時に作品展も開催されました。
同窓会だから、作品展には高大8期から、演芸会には13期からゆめ大3期までが参加、大盛況なOB会だったようです。

作品展には、特に写真や絵画、水墨画に、眼を見張るようなプロ級の作品がありました。

ゆめ大OB演芸大会

作品展には90点が
出展されていました。

がばGは鹿島校で
出した「ふくろうパネル」
を少し入れ替えて出し
ました。





午後の部を紹介します。(午前の部は、出演していたため写真はありません)

ゆめ大OB演芸大会
16期 ウクレレ演奏


右から2番目の
ウクレレとボーカルを
担当した男性は
何と101歳だそうです。

元気ですね。びっくり

ゆめ大OB演芸大会

18期 社交ダンス

キューバンルンバ と
ワルツ

ワルツの途中 ひと組が間違えて停まってしまった。
客席からは笑いが出ていたが、踊っている本人は真っ青?


ゆめ大OB演芸大会


19期 踊り サザエさん

大勢だったせいか練習不足が目立った。
これも芸の一つ !?




ゆめ大OB演芸大会




ゆめ3期1組
よさこい鳴子おどり







ゆめ大OB演芸大会



20期
踊り むつごろう音頭






ゆめ大OB演芸大会


16期 
踊り 童謡 あめふり


聴き慣れた歌に
 振り付け

こういうのって
いいですね


ゆめ大OB演芸大会

ゆめ2期1組 踊り 
シンクロナイズド・
      スイミング

こんなアイデア
 誰が考えたんだろう

素晴らしかったです




ゆめ大OB演芸大会
ゆめ2期2組 寸劇 
おりきんばっちゃん

歌い手も二人
学校祭定番の寸劇であるが、他の人にも見せたいくらい「うまい」

ビデオに収めました


ゆめ大OB演芸大会


ゆめ3期2組
日舞 面浮立

これも佐賀校の定番

いつ観てもいいですね




ゆめ大OB演芸大会

18期 フラダンス

ハワイアン曲も
     いいけど
夏川りみの
「涙そうそう」の歌に
合わせた踊りもいいですね




ゆめ大OB演芸大会

17期 踊り
大ちゃん数え唄

ラジオ体操の振りでアレンジした踊りで、健康によさそう





ゆめ大OB演芸大会

20期 ハーモニカ演奏

  銀色の道
  長崎の鐘

会場から口ずさむ声が聞こえました。





見応えのある4時間でした。 お客さん? OB? アバンセの大ホールはほぼ満席状態でした。

出演するため席を立つ場合には、荷物を持って席を空けるようにとの「お達し」が出ていたのに、客席には人は居なくとも「トットットー」の荷物がたくさん置いてあるので空席はなく、後の方には座れないで立って見ている人達や、ロビーのテレビで見ている方々もいました。

このあと、ゆめ大1期は16:30から打上げ会がありましたが、出品した作品を持ち帰るため参加できませんでした。残念

同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事画像
桜満開 横竹ダムウォーキング
最後の晩賽会
認知症についてのお話を聞きました
長崎一泊旅行
松梅かかし&クレハで昼食
スカットボール
同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 最後の晩賽会 (2023-05-17 09:52)
 認知症についてのお話を聞きました (2023-04-25 20:18)
 長崎一泊旅行 (2023-02-19 21:21)
 松梅かかし&クレハで昼食 (2022-11-14 19:46)
 スカットボール (2022-10-24 13:40)

Posted by がばいGちゃん at 22:09│Comments(0)ゆめさが大学OB会イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。