日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

2017年07月25日

ありがたーいビデオ鑑賞

24日、月1回のゆめさが大学鹿島校OB四季の会の定例会が行われました。

ありがたーいビデオ鑑賞
恒例のごみ拾いは
雨で中止

連絡事項のあとは
3班の担当で
脳トレクイズ

我が脳の老化を
思い知りました



ありがたーいビデオ鑑賞
このあと、みんなで
南蔵院林覚乗住職の
ありがたーい法話
ビデオ
(共に育つ)を
拝聴しました。

外見で人を判断しない

スーパーのレジでは
いたわりのの言葉を

高校野球は負けた
チームの校歌を流したら



3.11の災害現場で機動隊員が出会った、汚れた財布に頬ずりして泣く男性と息子を亡くした母親の願い

いじめにより水泳リレーに出ることになった足の不自由な少女、娘のために心を鬼にして送り出した母親
と、少女を励まし共に水中を歩いた校長先生 の話しなど、

身につまされる、あるいは共感する、有難い話ばかりの74分間のビデオに感銘、心が洗われました。
今日の最大の収穫です。

南蔵院に行く機会があれば、ぜひDVDを買って、他の法話も聞きたいですね。



同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事画像
桜満開 横竹ダムウォーキング
最後の晩賽会
認知症についてのお話を聞きました
長崎一泊旅行
松梅かかし&クレハで昼食
スカットボール
同じカテゴリー(ゆめさが大学OB会)の記事
 桜満開 横竹ダムウォーキング (2024-04-02 13:01)
 最後の晩賽会 (2023-05-17 09:52)
 認知症についてのお話を聞きました (2023-04-25 20:18)
 長崎一泊旅行 (2023-02-19 21:21)
 松梅かかし&クレハで昼食 (2022-11-14 19:46)
 スカットボール (2022-10-24 13:40)

Posted by がばいGちゃん at 09:07│Comments(0)ゆめさが大学OB会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。