2019年12月06日
海中鳥居とクレメンテイン
今日は太良へみかんの買い出しに行きました。途中立ち寄った先が
沖之神への参道、太良町の海に浮かぶ大魚神社・海中鳥居。
今日は引き潮だったので鳥居がすっかり姿を現していました。
円内は、何故か鳥居の傍をゆるキャラが歩いていたのをパチリ。


昼食は、道の駅「たらふく館」内の
レストランで。
海鮮ちゃんぽん(920円)は、凄い大盛り!
大食いの真似して食べてみたが無理
1/3ほど残しちゃった。
回りのちゃんぽんを食べていたお客さんを
そっと覗いたら、みんな食べ残していた。

最後は今日の目的で
ある山口柑橘園へ
出荷作業で大忙しの
作業場を訪ね
世界一美味しいと評判
のクレメンテインを購入
帰りに沢山のみかんを
土産に貰いました
山口柑橘園にはこの時期に毎年行っています。
ご夫婦との会話は漫才の掛け合いみたいで面白く、作業場はいつも明るい雰囲気で、笑いが絶えません。
沖之神への参道、太良町の海に浮かぶ大魚神社・海中鳥居。
今日は引き潮だったので鳥居がすっかり姿を現していました。
円内は、何故か鳥居の傍をゆるキャラが歩いていたのをパチリ。
昼食は、道の駅「たらふく館」内の
レストランで。
海鮮ちゃんぽん(920円)は、凄い大盛り!
大食いの真似して食べてみたが無理
1/3ほど残しちゃった。
回りのちゃんぽんを食べていたお客さんを
そっと覗いたら、みんな食べ残していた。
最後は今日の目的で
ある山口柑橘園へ
出荷作業で大忙しの
作業場を訪ね
世界一美味しいと評判
のクレメンテインを購入
帰りに沢山のみかんを
土産に貰いました
山口柑橘園にはこの時期に毎年行っています。
ご夫婦との会話は漫才の掛け合いみたいで面白く、作業場はいつも明るい雰囲気で、笑いが絶えません。