日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年01月21日

SIAパソコン教室

 シニア情報生活アドバイザー佐賀(通称:SIA倶楽部)武雄支部は、1月14日(土)~15日(日)の2日間、県や町の支援を受け白石町総合センターにて初心者向けシニアパソコン講座を行いました。
 今回はEXCEL基礎とカレンダー作りです。講習は各12名×2回、講習時間は6時間、瞬時に出る合計やインターネット画像の取り込みに驚きの声も上がり、シニアの皆さんパソコンに魅了されたようでした。
 これをきっかけにパソコンに興味を持ち、老後の生き甲斐の一つになってくれればいいですね






この絵は、Wordの図形をアレンジして作った紀子さん(70)の作品です。




 紀子さんは3年前、ITサポートセンター「ゆめくれよん」で初めてパソコンを習い、今はSIA武雄の勉強会のメンバーの一員です。
 メール、インターネット、スライド写真、音楽編集やスカイプでお孫さんとTV電話などを楽しんでいるパソコン大好きなお婆ちゃんです。
                                  凄いでしょ!
  

Posted by がばいGちゃん at 22:16Comments(0)コンピュータ・ボランティア

2012年01月21日

高齢者大学1月20日

1月20日
栄養の話                                大塚製薬(株) 高尾洋香先生

知っているようで知らないのが栄養。
肥満、朝食抜き、生活習慣病、便秘、食物繊維、5大栄養素、ビタミン・ミネラルなどについて専門的に解説して頂いた。

また、日頃のライルスタイルや食生活などをチェックシートにより分析し、不足している栄養素をサプリで補い、積極的に健康管理に役立てる実習を行った。




「やってみよう」体験学習                           高齢者大学事務局

来週の体験学習発表会を控え、各グループごと成果をまとめ発表準備である。わいわいがやがや、簡単にまとまったグループや、時間ぎりぎりまでかかったグループもあった。



  

Posted by がばいGちゃん at 09:45Comments(0)ゆめさが大学OB会