日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年05月05日

上有田から波佐見へ

5月5日陶器市の最終日、JRウォーキングに参加、上有田駅からポーセリングを経由して波佐見「やきもの公園」まで歩きました。



臨時快速「陶器市号」で
上有田駅へ

コースマップを貰い
いざ出発


ポーセリングまで
山越えです


初老の小母さんから追い抜かれたので、負けじと付いて行きましたがその小母さん速いこと速いこと。





交通量の少ない山道
(県道343号)を歩きます


その小母さん、登り坂で人をどんどん
抜いていきます 追いつけな~い!





新緑の5月
自然を満喫しながら
速足で歩きます


平坦路で小母さんとの距離が縮まる


下りでやっと小母さんに並びました
伊万里から参加されたウォーキング常連の方だそうです

今回のウォーキングは
覚悟していたけど
「がばい きつかー!」


小母さんポーセリングに立ち寄らず
波佐見へ

ポーセリング到着
抜けるような青空です

(空見る余裕すらなかった)
広場ではフリーマケットが
催されていました


ゴール目指し
ゆっくり歩きます

途中、シベリア抑留中の
悲惨な生活を詩にした
陶板がありました




県境を越え






西九州自動車道の下を
抜け







やっと、やっと
「やきもの公園」にゴール
(休憩・昼食)

無料シャトルバスで有田へ




有田駅から
臨時快速「陶器市号」に
乗って帰りました



陶器市最終日とあって波佐見・有田どちらも賑わっていました。

  コース距離 約12km 万歩計19,100をカウント
  所要時間  9:20スタート⇒11:50ゴール 2.5時間
今日は急いで山越えしたため疲れました・・・次はどこへ行こうかな?
きゅーは おろちぃーて山ば越えたけん きゃーなえたばい・・・
こんつぎゃー どっけ 行こうかにゃ?

(若かりし頃は、2泊3日で奈良大菩薩峠の120kmを踏破したことも。体力の衰えを実感しています。)


  

Posted by がばいGちゃん at 16:31Comments(2)ウォーキング