2012年05月15日
ゆめさが大学 5月15日
コラムの世界 佐賀新聞社編集局長 冨吉賢太郎先生
先生は長年、佐賀新聞のコラムを担当されているそうです。
佐賀新聞が昨年4月から1年間2部制になり、また1部制に戻った理由は、読者からの苦情だったそうでその裏話は面白かった。


コラムについての
エピソード、内輪話などを紹介された。
聞く人の涙を誘う話術は
さすがプロですね。
また、人と人の繋がり、
人として大切なものなど
失われつつある現代の
人間関係に警鐘を鳴らされた。
今日の講話に登場した人物等
・集団就職先から母校へ寄付を続けた馬場たてふみさん(川副町)
・永井博士へ梨を送り続けた田代さん(伊万里市大川)
・医師 蒲田實さん
・作家 三浦綾子さん
・札幌の元学校の先生
・ジャン・ジオノ作「木を植えた人」
【佐賀にも よか人のおんさーごたー 涙のずっごた話ばっかい しんさーね 話の上手かもん】
川柳入門③ 佐賀県番傘川柳会会長 菖蒲正明先生
3回目最後の講義は、川柳の作り方である。


1 句材を見つける
・写生句から始める
・人間関係から見つける
・自分の好きなことを
・社会を読む
・本音を句にする
2 技法
・気持ちを五・七・五に
入れ込む
・上の句:字余りはOK
・中の句:字余りはダメ
・下の句:字余りはダメ
3 初心者の心得
・報告句・説明句は避ける
・推敲をする(リズム、言葉使い、助詞など)
4 上達のコツ
・多くの川柳を読む(多読)
・多くの川柳を作る(多作)
・作ってみて面白くない句は捨てる(多捨)
がばGも川柳を作ってみました。
・見たくない つば吐くぺーニャ でも見たい (ホークス 外人選手)
・安かろう 危なかろうは バス・ホテル
【川柳てんなんてん あんまい知らんやったばってん つくーぎ面白か】
先生は長年、佐賀新聞のコラムを担当されているそうです。
佐賀新聞が昨年4月から1年間2部制になり、また1部制に戻った理由は、読者からの苦情だったそうでその裏話は面白かった。


コラムについての
エピソード、内輪話などを紹介された。
聞く人の涙を誘う話術は
さすがプロですね。
また、人と人の繋がり、
人として大切なものなど
失われつつある現代の
人間関係に警鐘を鳴らされた。
今日の講話に登場した人物等
・集団就職先から母校へ寄付を続けた馬場たてふみさん(川副町)
・永井博士へ梨を送り続けた田代さん(伊万里市大川)
・医師 蒲田實さん
・作家 三浦綾子さん
・札幌の元学校の先生
・ジャン・ジオノ作「木を植えた人」
【佐賀にも よか人のおんさーごたー 涙のずっごた話ばっかい しんさーね 話の上手かもん】
川柳入門③ 佐賀県番傘川柳会会長 菖蒲正明先生
3回目最後の講義は、川柳の作り方である。


1 句材を見つける
・写生句から始める
・人間関係から見つける
・自分の好きなことを
・社会を読む
・本音を句にする
2 技法
・気持ちを五・七・五に
入れ込む
・上の句:字余りはOK
・中の句:字余りはダメ
・下の句:字余りはダメ
3 初心者の心得
・報告句・説明句は避ける
・推敲をする(リズム、言葉使い、助詞など)
4 上達のコツ
・多くの川柳を読む(多読)
・多くの川柳を作る(多作)
・作ってみて面白くない句は捨てる(多捨)
がばGも川柳を作ってみました。
・見たくない つば吐くぺーニャ でも見たい (ホークス 外人選手)
・安かろう 危なかろうは バス・ホテル
【川柳てんなんてん あんまい知らんやったばってん つくーぎ面白か】