日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2016年08月28日

手芸に必要なもの

知人から、私の作っている 「ふくろうストラップを作るのに必要なものは何か?」 と質問されたので紹介します。








写真のような
小さなふくろうストラップ
ですが、
結構、色んな材料が
必要です。










一種類だけ作るので
あれば、布地も二種
あればいいけど、

作っているうちに
色んなデザインで
作りたくなります。

今は40種ぐらいの
布地を
使い分けています。


布地以外では

(写真左から)
 動眼、ストラップ
 鈴、ブローチ用ピン
 手芸わた

手縫い糸 #20、30
 刺繍糸

ピンチ、手芸ボンド、
針通し、手縫い針、
型紙、裁ち鋏、手芸鋏、
ラジオペンチ、クリップ、
ピンセットなど
これらを専用の裁縫箱
に入れています。


私の住んでいる江北町には手芸専門店がなく、佐賀や武雄の専門店を利用しています。
昨日も、武雄のクラフトワンや100円ショップで 動眼200ヶ、ストラップ100本、鈴100ヶを買いました。

  

Posted by がばいGちゃん at 20:27Comments(3)爺の手工芸