日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年07月20日

ipad指導者養成講座

 がばGは7月21日~22日の2日間、シニア情報生活アドバイザー倶楽部佐賀(SIA佐賀)の実施するipad指導者養成講座に参加しました。
 講師は中村純一先生(iPad活用研究会佐賀支部長)です。



参加者はSIA認定資格者のみ20名、県内各地で実施される講習会の教壇に立つとあって、真剣に勉強しました。


先生は、ICT利活用の普及教育に活動されており、韓国のICT教育も研究中だそうです。
先生の、役者のようなジェスチャと話術に引き込まれました。


ipadにはパソコンも必要です。
全員、マイパソコン(win7)を持ち込みました。






    ipad専用のキーボード  縦置き 横置き  どちらにも使えます  便利そうですね











レーザーキーボード 写真上の小さな機器が映し出し、テーブルがキーボードになる  これも便利そう











 ipadはスマートホン同様に、ソフトも多く(パソコンではできない)色々な使い道があることを知りました。
 今回の講習会では、(先生が詳しいので)パソコン全般についても質問ができ、いい勉強になりました。
 Wi-FiやBluetoothをもっと勉強しなければ、時代の流れに遅れそう!


  

Posted by がばいGちゃん at 22:06Comments(4)コンピュータ・ボランティア