2012年09月01日
Facebook 研修会
先月に続き、アバンセにおいて、シニア情報生活アドバイザー佐賀の研修会が行われました。
今日の題目は「Facebook」です。参加者17名、講師は県長寿社会振興財団のWさん。
Facebookは、何が何だか基本がわからないまま使っていましたが、
今日の講義は、使う前に知っておきたかった内容ばかり。

Facebookの基本的な構造から、投稿、編集、修正、写真、アルバム、
実名登録だからこそ必要なプライバシー設定、Facebookページ作成、グループ作成など、基本的事項を勉強しました。
これで、少しはFacebookが身近なものになったかな?
【知らんやったぁ~:投稿の原稿ば書きおーとき 改行したぎー いつんはじゃー 投稿されてしもーたことの あったっさい。
こいは、[Shift]+[Enter]で、改行しても投稿されんらしか。知っとったや?】
今日の題目は「Facebook」です。参加者17名、講師は県長寿社会振興財団のWさん。
Facebookは、何が何だか基本がわからないまま使っていましたが、
今日の講義は、使う前に知っておきたかった内容ばかり。

Facebookの基本的な構造から、投稿、編集、修正、写真、アルバム、
実名登録だからこそ必要なプライバシー設定、Facebookページ作成、グループ作成など、基本的事項を勉強しました。
これで、少しはFacebookが身近なものになったかな?
【知らんやったぁ~:投稿の原稿ば書きおーとき 改行したぎー いつんはじゃー 投稿されてしもーたことの あったっさい。
こいは、[Shift]+[Enter]で、改行しても投稿されんらしか。知っとったや?】