日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年04月20日

清水三重塔

山鹿に行く途中、みやま市観光で最も人気の高いといわれる「清水三重塔」に立ち寄りました。
傍に「乳父観音」、登り口には「清水山ぼたん園」もありました。



清水三重塔
大阪の四天王寺を手本
に天保七年に建てられ
昭和41年に補修されている。






乳父観音
最澄の弟子円仁が
世の子供たちが健康
に育つようにと建てられ
乳不足や乳房の病気に
悩む女親たちの篤い
信仰に守られてきた
と云われています。

母子の石像や絵が
たくさん奉納されて
いました



清水山ぼたん園
面積 3,000㎡
ぼたんの種類 80種
株数  2,500株
入園料 300円

いまが満開だそうです。





ぼたん園までは行き安か。三重塔までは2~3km狭か山ん道ば通るけん、すれ違いがやおなかです。  

Posted by がばいGちゃん at 20:08Comments(0)見て歩き