日々の出来事、パソコン、趣味の手工芸などを紹介している 器用ビンボー/ビンボー暇なし の「がばいG ちゃん」です。  

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年08月08日

今日はひょうたんの日

数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから、8月8日はひょうたんの日です。





我が家の「千成ひょうたん」は連作弊害のためか生育がよくありません。

9月に収穫します。








過去に収穫した
千成ひょうたんです


この後 12月までに
加工 水漬け 乾燥

翌年1月から
種だし 色付け
紐結び










過去に作った
「千成ひょうたん」です









8月8日はそのほか、
・そろばんの日 そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
・屋根の日   漢字の「八」が屋根の形に似ていることから
・ ヒゲの日    漢字の「八」が髭の形に似ていることから
・タコの日 蛸の足の数が8本であることから。
・パチンコの日 玉を弾く音「パチパチ」の語呂合せ。
・デブの日 「8」の字のふくよかなイメージと、肥満体型こそ水着がよく似合うということから。
・笑いの日 笑い声「ハ(8)ハ(8)ハ」の語呂合せ。
・鍵盤の日 ピアノの鍵盤に88の鍵があることから

他にも 
歯並びの日 親孝行の日 発酵食品の日 おばあさんの日 プチプチの日 葉っぱの日 ちょうちょうの日
白玉の日  など 面白いですね。 


  

Posted by がばいGちゃん at 11:00Comments(0)爺の手工芸