2017年08月19日
昔ばなしを後世へ
読み聞かせボランティア活動をやっている友人への手伝いがキッカケで、「昔ばなし」の収録を始めました。
収録した「昔ばなし」には、おとぎばなし、民話、伝説、神話、童話なども含まれています。
「佐賀の昔話」100話、「日本の昔話」44話、「世界の昔話」64話の、DVD収録が終わりました。
いずれも、読み聞かせ風の絵本DVDで、対象は幼児から小学低学年ですが、大人でも楽しめます。

「佐賀の昔話」は
佐賀県立図書館のHP
からダウンロード
日本・世界はYoutube
からダウンロードしまし
た。(標準語)
子供のころ読んだ昔話
は、記憶に残っており、
懐かしいいです。
特に「佐賀の昔話」は
初めて聞くものが多く
佐賀弁で面白いです。
昔ばなしは、母親から子への読み聞かせが原則で、親子とのコミュニケーションにより絆が強まります。
昔ばなしは、勧善懲悪などの教訓を自然な形で含むストーリーで、お子さまの情操教育にも最適です。
子供たちは「ものの道理」「事の善悪」「やって良いこと、悪いこと」などを自分のものにしてゆくことができます。また、風習や昔使われていたものを教えるきっかけにもなりますね。
昔ばなしは、親から子へ代々伝えていく貴重な伝承遺産です。昔ばなしを後世へ伝えましょう。
過去の関連記事
収録した「昔ばなし」には、おとぎばなし、民話、伝説、神話、童話なども含まれています。
「佐賀の昔話」100話、「日本の昔話」44話、「世界の昔話」64話の、DVD収録が終わりました。
いずれも、読み聞かせ風の絵本DVDで、対象は幼児から小学低学年ですが、大人でも楽しめます。
「佐賀の昔話」は
佐賀県立図書館のHP
からダウンロード
日本・世界はYoutube
からダウンロードしまし
た。(標準語)
子供のころ読んだ昔話
は、記憶に残っており、
懐かしいいです。
特に「佐賀の昔話」は
初めて聞くものが多く
佐賀弁で面白いです。
昔ばなしは、母親から子への読み聞かせが原則で、親子とのコミュニケーションにより絆が強まります。
昔ばなしは、勧善懲悪などの教訓を自然な形で含むストーリーで、お子さまの情操教育にも最適です。
子供たちは「ものの道理」「事の善悪」「やって良いこと、悪いこと」などを自分のものにしてゆくことができます。また、風習や昔使われていたものを教えるきっかけにもなりますね。
昔ばなしは、親から子へ代々伝えていく貴重な伝承遺産です。昔ばなしを後世へ伝えましょう。
過去の関連記事
2017/07/31
2017/07/13
タグ :昔ばなし