2012年06月28日
PCスキルアップ講座
がばGは6月28日、佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんの、パソコンボランティア養成講座(武雄)に参加しました。

前半は目隠ししてPOWER ON、読み上げソフトを立ち上げ次の操作に移る。音声だけの頼りでキーボードを操作する。
毎日触っているキーの位置が定かでない。いかに目を頼っていたか。
1時間弱でしたが、目隠しを外すと暗かった部屋がまぶしかった。
この僅かな実習でしたが、視覚障害者の不便を実感しました。
今後のサポートに役立てたいですね。
後半は、少しレベルの高いWordの講座で、いい勉強になりました。
佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんホームページ←こちら

前半は目隠ししてPOWER ON、読み上げソフトを立ち上げ次の操作に移る。音声だけの頼りでキーボードを操作する。
毎日触っているキーの位置が定かでない。いかに目を頼っていたか。
1時間弱でしたが、目隠しを外すと暗かった部屋がまぶしかった。
この僅かな実習でしたが、視覚障害者の不便を実感しました。
今後のサポートに役立てたいですね。
後半は、少しレベルの高いWordの講座で、いい勉強になりました。
佐賀県障害者ITサポートセンターゆめくれよんホームページ←こちら