2014年05月03日
Windows 8.1 新機能
アバンセにおいて5月3日、マイクロソフト(MS)社によるWindows8.1講座が行われました。
Windows7に慣れ親しんでいるせいか、Windows8.1は扱い辛く、参考書を読んでも理解し難い代物です。
福岡で行われたマスター講座に次いで2回目の受講で、徐々に8.1が分かってきました。
この講習で、マニュアルにも書いていない新機能が付加されていることを知りました。

最近InternetExplorerの脆弱性が問題になっていますが、MS社は既に対策ソフトは配信しているそうで、
下図Windows Updete が「自動インストール」に設定されていれば、自動的に更新されるそうです。
更新されているかどうかは、下の「更新履歴を表示する」で分かります。

スタート画面の右上に、いつの間にか「電源オプション」ボタンと「検索」ボタンが付いていました。
これも「自動インストール」されているからだそうで、知らないうちに勝手にバージョンアップするそうです。

いままでなかったアプリを閉じる「☓」ボタン(右上)や、機能ボタン(左上)も、「自動インストール」で付加されていました。アプリ画面で、マウスポインタを上端にぶっつけると現れます。 (今日の説明で初めて知りました。)

マイクロソフト社によると、更新は毎週火曜日に行われ、テキストや参考書にない新しい機能も付加されており、これからもユーザーの要望に応えていくそうです。MS社から今日頂いたテキストにも、上写真2つの機能は載っていません。テキスト更新が追いつかないとか。
新たに付加された便利な機能も、何らかの方法で知らせてくれないと、使われないのではないかな?
自動インストールに設定されていても、上記画面にならないときは、「続きを読む」 をご覧ください。
続きを読む
Windows7に慣れ親しんでいるせいか、Windows8.1は扱い辛く、参考書を読んでも理解し難い代物です。
福岡で行われたマスター講座に次いで2回目の受講で、徐々に8.1が分かってきました。
この講習で、マニュアルにも書いていない新機能が付加されていることを知りました。

最近InternetExplorerの脆弱性が問題になっていますが、MS社は既に対策ソフトは配信しているそうで、
下図Windows Updete が「自動インストール」に設定されていれば、自動的に更新されるそうです。
更新されているかどうかは、下の「更新履歴を表示する」で分かります。

スタート画面の右上に、いつの間にか「電源オプション」ボタンと「検索」ボタンが付いていました。
これも「自動インストール」されているからだそうで、知らないうちに勝手にバージョンアップするそうです。

いままでなかったアプリを閉じる「☓」ボタン(右上)や、機能ボタン(左上)も、「自動インストール」で付加されていました。アプリ画面で、マウスポインタを上端にぶっつけると現れます。 (今日の説明で初めて知りました。)

マイクロソフト社によると、更新は毎週火曜日に行われ、テキストや参考書にない新しい機能も付加されており、これからもユーザーの要望に応えていくそうです。MS社から今日頂いたテキストにも、上写真2つの機能は載っていません。テキスト更新が追いつかないとか。
新たに付加された便利な機能も、何らかの方法で知らせてくれないと、使われないのではないかな?
自動インストールに設定されていても、上記画面にならないときは、「続きを読む」 をご覧ください。
続きを読む
Posted by がばいGちゃん at
22:11
│Comments(0)